DS293 Plus + 2.5G 追加

気になった事を試してみたので追記
iSCSIの速度と、Synology Driveで大きなファイルを同期した際の速度。


iSCSI

こんな感じ。
5年前のHDDなので今のHDDやフルSSDならもっと早いかも。
内蔵ストレージ扱いになるので、使い道もあるかもしれない。


Synology Driveに大きいファイルを置いて同期してみる

配置したのは大量のISOファイル。300GB程度。
最初は1.8Gbps程度出るが、途中から600Mbps程度に落ちてしまった。

なお1ファイルで600Mbps程度が上限、3ファイル同時にアップロードして1.8Gbpsという速度だった。

NAS側でHDDの読み取りが発生している。多分Synology Driveがファイル同期用の処理で色々やっているのだろう。
HDDの使用率も100%なので、ボトルネックはここになりそう。

シャットダウンしていた別PCで同期してファイルをダウンロードしてみる。

こちらも1ファイルでは600Mbps程度。3ファイル同時ダウンロードで2Gbps程度でのダウンロード速度。
ただし最後まで速度は維持され、アップロードより早く終了した。

DS923+で2.5G

DS923+を2.5Gに対応させたので記録です。

個人で使うなら用途で必要性が変わる。
多人数で使うなら載せたほうが良いだろうという感じ。


やったこと

  • DS923+に純正の拡張カードE10G22-T1-Miniを追加
  • Hubを2.5G対応の物に変更
  • PCは元々2.5G対応なのでそのまま
  • Lanケーブルは変更無し

nvmeを2枚搭載していると、一回取り外さないと拡張カードを認識しないという話を読んだことがありましたが、差すだけで認識されました。
アップデートで改善されたのでしょう。


ベンチマーク結果
シーケンシャルは2.5G出ています。
テストサイズでランダム結果が違うけど、SSDキャッシュのヒット率かな?


速度は出ましたが、自分の場合は実感が薄い感じでした。
小さいファイルの転送が多いので、まあそうだろう、という結果。
利用している機能だと以下の感じです。

  • Active Backup for Business
    フルバックアップは効果あり。
    2回目以降は元々時間が掛からないので、実感が薄いです。
  • Synology Drive
    用途次第。
    主に小さいファイルが多いので、ピーク速度は出ません。
    また、一回同期してしまえば以降の通信量は減ります。
  • 仮想マシンとコンテナ
    これらは基本的には影響しません。
    openmediavaultやTrueNASでも立てれば効果ありますが・・・
  • 普通にNASとして
    大きなファイル置くのは効果あり。
    小さいファイルは元々1GBps出てないので変化無さそう。

2.5Gの環境を整える敷居は下がりました。が、拡張カードの価格を考えると本当に必要か判断すべきという感じです。
当然大型ファイルのやり取りが主なら効果あり。

iSCSIで常用している人なら恩恵ありそうです。
気が向いたら10Gでの結果も確認してみたい。